キーワード検索では、タイトル、本文のどこかに、指定したキーワードを含んでいる文章が検索されます。
キーワードが、タイトル、本文のどこに含まれるかわからない場合に、利用します。
検索結果は、関連度が高い順に一覧表示されます。
【キーワード検索】入力窓
必要とする情報に関連するキーワードを入力します。複数のキーワードを指定することができます。複数のキーワードを指定する場合には、キーワード間を1つ以上の半角または全角空白で区切ります。
【条件】プルダウンリスト
「すべてを含む」、「いずれかを含む」、「すべてを含まない」、「いずれかを含まない」を選択します。[キーワード検索]入力窓で入力されたキーワード間の検索条件を意味します。
【検索】ボタン
指定した項目を検索条件として、検索を実行します。
【表示件数】プルダウンリスト
検索した結果を一覧表示する場合の1ページ当たりの最大件数を、「10」、「20」、「50」、「100」の中から選択できます。初期値は「10」です。
【結果並び替え順】プルダウンリスト
検索した結果のソート順序を指定することができます。ソート方法は「タイトル昇順」、「タイトル降順」、「ファイル形式昇順」、「ファイル形式降順」、「更新日付昇順」、「更新日付降順」の中から選択することができます。
【日付指定】プルダウンリスト
日付を用いて検索範囲をしぼり込みたい場合に指定します。プルダウンリストから「更新日付指定無し」、「過去1年間に更新」、「過去1ヶ月に更新」、「過去1週間に更新」、「今日の更新」を選択します。
【文字サイズ指定】ボタン
文字サイズを「小」「中」「大」の中から選択することができます。初期値は「中」です。
検索実行後、検索で該当した文書の件数と文書一覧が表示されます。
文書一覧として、タイトル、日付、文書種別、および概要が表示されます。

検索結果画面は、各検索画面の下に検索結果を追加した形式で表示されます。
検索結果は、検索データベースごとに表示されます。
検索結果として表示されるエリア、操作ボタン、操作アイコンについて、以下に示します。
【検索結果件数】エリア
検索結果の総件数が表示されます。横断検索では、指定した検索データベースごとの検索結果の合計が表示されます。
【関連語によるしぼり込み検索】欄
関連語の上位を検索結果一覧に表示します。関連語をクリックすることで、当該関連語によるしぼり込み検索を簡単に行うことができます。
【タブ】エリア
検索対象のデータベースごとに、結果がタブでまとめられます。クリックすることで表示を切り替えることができます。
【表示範囲】エリア
検索結果のうち、文書一覧に現在表示されている範囲が表示されます。(例:1件-10件を表示中)
【前へ】ボタン
現在表示されている前ページの画面が表示されます。現在表示されている範囲が先頭ページの場合は、クリックできません。
【ページ】ボタン
クリックすると、各ページの画面が表示されます。検索結果が少ない場合は、表示されません。
【次へ】ボタン
現在表示されている次ページの画面が表示されます。現在表示されている範囲が最終ページの場合は、クリックできません。
【文書一覧】エリア
検索した結果該当文書が存在する場合は、該当文書のタイトル、日付、概要、URL、ファイル種別が一覧形式で表示されます。